女将のゆみこです。

新元号決まりましたね。

「令和」れいわ

「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ、
梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」

日本最古の歌集「万葉集」の「梅花(うめのはな)の歌三十二首」

大伴旅人(大伴家持のお父様)を中心とする歌会の前置きの言葉とされ、
旅人が宴を楽しむ心情を読んだものだといわれています。

安倍晋三首相は談話で、「令和」という元号に込められた意味について、
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」と述べられました。

また、「悠久の歴史と香り高い文化、四季折々の美しい自然、
こうした日本の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく。

厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、
一人ひとりの日本人が明日への希望とともに
それぞれの花を大きく咲かせることができる、
そうした日本でありたいと願いを込め、令和に決定した」とのこと。

なんか素敵やわー

チベット語では、希望(REWA)という意味だそうですよ。

私は、
「和」の文字が入っただけでも、嬉しいと思っていたのですが、

令和(れいわ)ローマ字表記はLeiwaではなくReiwaだそうで、
和処Re楽の「和」の字と「Re」の字が入ってるじゃないですか・・・

きゃー 親近感あるー

当店の「先人の知恵が詰まった食文化を次世代に繋いでいく」という
想いにも合うのでは・・・

「令和」

冷たい感じがするとかおっしゃる方もいるが、

私は、すごく好きです!!

皆さんが、それぞれ自分の花を大きく咲かせてほしいですね。