2月11日 日本学ユニバーシティのJUMに登壇させていただきました。

「和食のマナーに隠された職人の心」についてお話しさせていただきました。
食べ方は生き方です。

雑に食べると雑な人生
丁寧にいただくと丁寧な人生
感謝していただくと感謝できる人生

一つ一つの料理に込められた作り手の想いは
食べていただく方の健康や笑顔を願ってのこと

そこに気づくと本当にありがたいなーと思う。
そんなお話をいたしました。

皆さまからのご感想が嬉しすぎます。

参加者の皆さまからたくさんの嬉しいご感想をいただきました。

・わかりやすく、ためになるお話、素晴らしいまとまりでした。笑顔も素敵でした。

・本日は和食のマナーと職人の心遣い(想い)についての講義をありがとうございます。 恥ずかしながら、本日ご教示いただいたことは全部知りませんでした。 でも、本日講義で教えていただいて、和食の一つのお皿にある 『職人のこころ』 を知ることができました。

・ありがとうございます。 これからは和食をいただくとき、そこにある想いを読み取ってみたいと思います。

・素晴らしいお話しでした。ありがとうございました。。

・お造りの食べる順までは存じ上げず。改めて和食は、顧客視点にたった細やかな配慮の最上位のおもてなしだと感じました。次回から気を付けてみるようにします。

・素晴らしいお話でしたね。マナーに隠された心使いに感動。マネー編も聞きたいです。

・命を頂く職人さんの思いやりとマナーを教えて頂いて有難うございました。

・素敵な笑顔をありがとうございます。ずっと資料より笑顔を大きくして見てました。(笑)

・素晴らしいお話をありがとうございました。初めて和食のマナーを学びました。陰陽の話を含めて深いお話でした。今日のお昼は懐石を頂きますのでベストタイミングでした。ありがとうございました。

・とても興味深いお話ありがとうございます。

・途中からの参加で少ししか話をうかがうことができませんでしたが、それでもとても有益な和食文化の情報を知ることができ、背筋の伸びる思いがしました。また、お食事一つ一つに意味があることを知ったうえで頂くと、食べ方が変わる・・・裏野さんが最後におっしゃっておられた「食べ方は生き方」、生き方そのものが変わるのだろうな、変えていきたいなと感じました。どうもありがとうございました。

・マナーとは? 真名、真名井の水、箸は命の橋渡しするものであることなど大切な教えを文化を学びながら医食同源を体現する和食は本当に素晴らしいと思いました。

皆さまありがとうございました。

次回和食のマナー講座は
2月25日(土)12:30から15:30です。
詳細・お申し込みはこちらから
↓↓↓
https://forms.gle/WptwJRgnmJMzagrHA